Handspro。社名の由来。
ハンズプロのブログ
ハンズプロ株式会社、Handsproの社名の由来について。
さあ、会社を作ろうとなったとき、意外に名前の候補が浮かびませんでした。
小料理屋のオーナーになったときのために、小料理屋の名前は考えてありましたが、社名となると、固すぎても、柔らかすぎても、いけないような気がしてしまい、悩みました。
とりあえず不動産物件を探すように条件を上げてみると・・・。
・社名が聞き取りやすいこと
・仰々しくないこと
・働き者であることが伝わること
・生み出す会社であること・・・等々
いろいろ熟考の末、「ハンズ」という候補があがりました。「ハンズ」。確かに聞きやすい。
「手」が複数。握手をしたり、ハイタッチをしたり、拍手をしたり、あたたかみがあるのと、人間のいろいろなシーンが凝縮されている感じがして、「ハンズ」採用と相成りました。
ここに何をくっつけるか。「ナニガシハンズ」か「ハンズナニガシ」か。
辞書をペラペラめくっていると、「pro-」から始まる言葉が前向きな言葉が多い。「pro」だけですと、カタカナ語でもある「プロ」の意味。「玄人」という意味です。それから、単語の前についていると「前に」とか、「出す」とかの意味合い。「produce」とか「propose」とかもその意味を含んでいます。
非常に前向きな言葉が多かったわけです。
・produce 生じる、生産する、引き起こす、上演する
・provide 供給する、提供する
・poromotion 進級、奨励、販売促進
ではくっつけよう!となり、「ハンズプロ」となりました。この「ハンズ」。
実は私の手。生まれたての赤子のような風貌でして、子どもの頃からいつか大人の手になるだろうことを夢みていたわけですが、
アラフォーに突入してしまった今でも変わらぬ赤子の手。その「ハンズ」の意味でもあります。
福々しい手に、負けないぐらいに福々しいお仕事ができるよう、気を引き締めて頑張ります。